神嘗祭 奉納曳
令和元年10月15日
神宮では作物が実り収穫できたことに感謝して
その年、最初に収穫したお米を神さまにお供えをします。
今日は幼稚園のみんなで大切に育てたお米をお木曳車にのせて
「エンヤ-!エンヤ-!」と元気に
豊受大御神様(衣食住の神さま)にお供えしてきました。
![]() 元気に育ち たくさん実ったお米を |
![]() 神さまにお届けするぞ!!とやる気満々のきゃべつ組さん! |
![]() かぼちゃ組さん! |
![]() とまと組さん! |
![]() まずは木遣りを聞いて |
![]() 「エンヤー!!」と力いっぱい曳いていきます! |
![]() 外宮様に着いた~!! |
![]() みんなで神楽殿の前に整列して |
![]() 年長組さんたちが代表で神職さんに「おねがいします」と渡しました |
![]() 帰りも「エンヤ-!エンヤー!」と元気いっぱい!! |
![]() お手伝いいただいたお父さんたちのおかげもあって無事に神さまにお供えすることができました |