ブログ

トントントン♪いい音だね!

令和3年1月22日

年長組さんが待ちに待っていた木工あそびの日がやって来ました!
何日も前から何をつくろうかな~??とわくわくしながら考えていた子どもたち(^^)
「この木なら椅子にちょうどいいかな~」「釘の長さはこれでいいかな?」と
自分の作りたいものにぴったりの材料を選んで作り始めました。
でもいざ作ってみると、釘がなかなか刺さっていかなかったり木が大きすぎたりと思うようにはいかない様子。
先生に「木を切ってください」とお願いして何度も挑戦しながら作っていくうちに
トントントン♪と釘を打つ軽快な音が聞こえるようになっていきました。
最後は「できた~!!」「あ~楽しかった!!」と達成感でいっぱいの笑顔の可愛い子どもたちでした。
色を塗って仕上げるのが楽しみですね(^^)

ぴったりなのはどの木かな~??の様子

ぴったりなのはどの木かな~??

大きいものは園務長先生に木を切ってもらってもらいますの様子

大きいものは園務長先生に木を切ってもらってもらいます

うまく釘が打てるようになったね!何ができるのかな?の様子

うまく釘が打てるようになったね!何ができるのかな?

年少組さんにもトントンいい音が聞こえてきて見に来てくれたよの様子

年少組さんにもトントンいい音が聞こえてきて見に来てくれたよ

これは金槌っていうんだよの様子

これは金槌っていうんだよ

こんなに小さい釘もあるんだね!色々な大きさだね!の様子

こんなに小さい釘もあるんだね!色々な大きさだね!

年中組さんも興味津々!早く僕たちもしたいな~(^^)来年が楽しみだね!の様子

年中組さんも興味津々!早く僕たちもしたいな~(^^)来年が楽しみだね!