中秋の名月
令和3年9月21日
今日は十五夜、秋は月がとてもきれいでお月見をするのにいちばんよい季節です。「十五夜」には秋の収穫に感謝する意味もあり満月の形をしたお団子や魔除けの意味のあるススキをお供えします。今日はススキと一緒に”秋の七草”が届きました。みんな知っているかな??紹介します。どれもきれいなお花ばかり…みんなの近くにも咲いているかもしれません。探してみて下さいね!!
![]() ススキを始め”秋の七草”と |
![]() 子どもたち手作りのお月見だんごも一緒に飾り付け… |
![]() 尾花(おばな) |
![]() 萩(はぎ) |
![]() 女郎花(おみなえし) |
![]() 桔梗(ききょう) |
![]() 葛(くず) |
![]() 藤袴(ふじばかま) |
![]() 撫子(なでしこ) |
![]() 今日もきれいなお月様が見られると良いですね… |