お初穂奉納
令和6年10月15日
様々なところに秋の訪れを感じられるようになってきた今日この頃です。
10月17日は神嘗祭。その年に収穫したお米を神様に奉納し、感謝するお祭りです。
今日は幼稚園のみんなで大切に育て、収穫したお米を外宮様に届けに行ってきました。
帰り道には初穂曳きの様子も見学し、エンヤ~エンヤ~の一日でした。
![]() 今年幼稚園で収穫したお米を束ねて準備万端! |
![]() みんなおそろいの法被を着て出発です! |
![]() 大切なお米を手に参道を歩いていきます。 |
![]() 神楽殿で「よろしくお願いします」と渡しました。 |
![]() みんなで記念撮影📸 |
![]() お参りをした後は、初穂曳きを見学しました。いつ来るのかなo(^-^)oワクワク |
![]() エンヤ!エンヤ!声を合わせて応援しました!奉曳車は大きくて立派だったね! |